公式SNS
すべて
結カフェ
結カフェにご利用者の皆様と行ってきました。コーヒーを頼んでゆっくり飲んだり、家族にお土産を購入したり、ギターの弾き語りで懐かしい歌を歌ったり楽しい時間を過ごしました。
「傾聴セミナー」シリーズ最終回を迎えました。
外部講師による傾聴研修のシリーズ最終回を迎えました。利用者様とのコミュニケーションはもちろん、普段の生活にも生かせる学びが多くありました。
腹膜透析機器について学びました。
テルモ株式会社の方から丁寧に教えていただき、腹膜透析に関する理解が深まりました。訪問看護センターでは、ご利用者が安心して在宅でお過ごしいただけるように様々な勉強の機会を設けています。
2月の研修会 テーマは「BCP」
災害時のケガの応急処置について学びました。実演をまじえ、オンラインでもたくさんの意見交換ができました。
文化祭(甲東公民館)
甲東公民館で開催された文化祭をご利用者の皆様と見学しました。ちぎり絵や絵手紙など素敵な作品がたくさん展示されていました。
お汁粉づくり
おやつにお汁粉を作り皆様と美味しくいただきました。
浜脇Cafe
今月はバレンタインということで、生チョコ作りをしました。チョコと豆腐を混ぜると、あら不思議!なめらかなチョコが出来上がりました♪浜脇デイサービスからみなさまに愛をこめて
いち果フェ「ぜんざい」
2月10日(月)~15日(土)のおやつの時間に自家製ぜんざいを振る舞いました。お餅は厨房のスタッフと相談して、喉に詰める心配のないものをご用意し、安心して召し上がっていただきました!
福笑いで大笑い!
アクティビティとして、「ひょっとこ」「おかめ」「所長」の顔で福笑いをしました。目隠しお面を付けてやってみたり、見えてるけど投げてやってみたりと大笑いしながら楽しく過ごしました。
折り紙の雛段飾り
衣装一枚一枚を丁寧に折り、春の訪れを祝うような温かみのある雰囲気を表現してみました。ひな祭りの風情と懐かしさを感じる作品となりました。