公式SNS
すべて
いち果フェ「ぜんざい」
2月10日(月)~15日(土)のおやつの時間に自家製ぜんざいを振る舞いました。お餅は厨房のスタッフと相談して、喉に詰める心配のないものをご用意し、安心して召し上がっていただきました!
福笑いで大笑い!
アクティビティとして、「ひょっとこ」「おかめ」「所長」の顔で福笑いをしました。目隠しお面を付けてやってみたり、見えてるけど投げてやってみたりと大笑いしながら楽しく過ごしました。
折り紙の雛段飾り
衣装一枚一枚を丁寧に折り、春の訪れを祝うような温かみのある雰囲気を表現してみました。ひな祭りの風情と懐かしさを感じる作品となりました。
Sukoyaka news 令和7年2月
豆まき大会
豆まき大会を行いました。皆様、力いっぱい鬼に豆(ボール)を投げていました!
節分飾り
ご利用の皆様に節分の飾りを作成していただきました。今年の立春は2月3日なので、節分は2月2日となります。(恵方は西南西)皆様に福が来ますように!通所リハビリでは、創作活動をリハビリの一環として行っています。アイデア豊富な職員が楽しい作品を提案し、ご利用の皆様に楽しみながら作成していただいています。力作ぞろいですので、すこやかケア西宮へお立ち寄りの際はぜひご覧ください。
おでん寄席
大寒を迎え寒い中、浜脇デイサービスではおでん寄席をしました。それぞれ好きな物を注文し、心も身体もあったまりました♪
開運 熊手づくり
開運を願い熊手を作りました。『今年も良い年となりますように!!』
お正月遊び
1月は昔懐かしのお正月遊びで楽しみました。甲東神社での初詣に巫女や獅子舞もお祝いに来てくれました。完成した福笑いで初笑い。楽しい時間をお過ごしいただきました。
Sukoyaka news 令和7年1月