公式SNS
すべて
書道教室
「書道教室」月に2回ボランティアの先生にお越しいただき書道教室を開催しています。皆さん達筆です。
七夕さん
「七夕さん」もうすぐ七夕ですね。小松デイでは先週から玄関先に七夕の笹を用意して、ご利用者様に短冊を書いていただいたものを飾っております。「素敵なメッセージを見つけたよ」とご利用者様のおひとりが教えてくださったところをパシャリ。素敵なメッセージをみてほっこりしました。
ようこそ 甲東デイサービスセンターへ
「ようこそ 甲東デイサービスセンターへ」甲東梅林で有名な甲東公民館の1階にあるデイサービスです。樹齢100年以上の「梅林」を散策しながら外気浴(歩行訓練)をしています。梅の実が大きくなり、その大きさに利用者の皆様は驚かれていました。
浜脇Cafe 「青空ゼリー」
瓶詰めの青空に見える青と白のクラッシュゼリーをご利用者の皆様と一緒に作りました。ご利用者の皆様には梅雨の曇り空と雨を吹き飛ばす見た目と、爽やかなブルーハワイの味を楽しんでいただきました。
Sukoyaka news 令和6年6月
浜脇Cafe 「フルーツポンチ」
浜脇Cafe 「フルーツポンチ」浜脇Cafeの時間に炭酸水が吹き上がるフルーツポンチづくりをしました。無色で炭酸が強い飲料を使用した試作時は、もっと吹き上がったのですが、ご利用者と行う際は、色付きの飲料を使用したためか、ちょっと悲しい結果になりました。でも、ご利用者からは、大きな歓声が上がりました。
「あじさい」
作品名:「あじさい」今回は立体的な「あじさい」に挑戦しました。お花紙で土台を作り、折紙で作った小花を表面に貼り付けました。ご利用者様に、花紙を広げていただいたり、小花を大量に作成していただき、蓮やコイも一緒に制作しました。
「虹のかけ橋 みんなの幸せ」
作品名:「虹のかけ橋 みんなの幸せ」浜脇デイサービスセンターをご利用の皆様が作成した壁画です。色とりどりのたくさんのお花紙を小さく丸めて大きな模造紙に貼りつけて華やかな作品が完成しました。(下のお花畑は季節ごとに替えられるようになっています。)
「みん菜の花」「いちごのカーテン」
いずみ園では、季節に合わせた作品を創作活動の時間に作成しています。春の作品として「みん菜の花」と「いちごのカーテン」を作成しました。ご利用者の皆さんが力を合わせて作った作品は、とっても可愛らしくて温かみのあるものになりました。毎朝、玄関でご利用者の皆さまを出迎えています。
Sukoyaka news 令和6年5月