公式SNS
すべて
遊びがいっぱい!みんなの児童センター
児童センターの紹介動画を作成しました。(動画は画面下のリンクからご覧いただけます)児童センターでは0歳から中学生までの子どもたちが思いっきり遊べます!年齢に応じたおもちゃや遊びがいっぱい季節のイベントやワークショップも開催中!赤ちゃんと保護者の方がゆったり過ごせる空間もあるから安心!ぜひ、お友だちやご家族と遊びにきてくださいね
小さな手でつくった、大きなありがとう
子どもたちがつくった、母の日のプレゼント「手づくりロゼット」です。お母さんのことを思い浮かべながら、小さな手で、「ありがとう」をかたちにしました。子どもたちの気持ちが宝物になります。
5月の壁画
利用者様と作成した5月の壁画です。季節を感じさせてくれる作品になっています。
クラッシックギター部の高校生によるギター演奏会
4月29日(祝)に高校のクラシックギター部の皆さんに素敵な演奏を聴かせていただきました。若い方にパワーをいただきました。ありがとうございます。
月刊デイに作品が掲載されました!
浜脇デイで作成した壁画(作品名「虹のかけ橋 みんなの幸せ」)が月刊デイの「自慢のレク・クラフト大集合」に掲載されました。ご利用者様と職員みんなで協力して作成した作品ですので大変うれしかったです。作成に携わったご利用者も喜んでいらっしゃいました。今後もご利用者の皆様と新たな作品作りにチャレンジしていきます。
浜脇カフェ 「はんぺんおやき」
4月の浜脇カフェは、はんぺんおやきを作りました。紅ショウガが効いたはんぺんおやきは、ジュースにピッタリでご利用者さまにも好評でした!とっても簡単で美味しかったので、よかったらおうちでも作ってくださいね♪<材料>豆腐 1パック(150g)はんぺん1袋紅ショウガ 大さじ2天かす 大さじ1片栗粉 大さじ3マヨネーズ 小さじ1ビニール袋にすべての材料を入れ、混ぜる。フライパンに油を引き、好きな大きさにして片面2分ずつほど焼き色がつくまで焼く。でき上がり♪
春のおとずれ
4月は『桜ドライブ』に出掛けました。関学花通りを出発し、みたらし通りを抜け、廣田神社のツツジも眺めることができ、春のおとずれを感じることができました。甲東カフェでは『甘酒』を振る舞い「おいしい!」と大好評でした
西宮市市制施行100周年記念感謝状の受領について
令和7年4月20日に西宮市市制施行100周年記念式典が開催されました。その式典におきまして、当事業団が地域に貢献する活動を継続して行ってきたことに対して、西宮市長より「福祉・健康・共生の部」の感謝状を受領いたしました。今後も引き続き、西宮市の福祉事業の推進を図り、市民福祉の向上と増進に寄与するよう努めてまいります。
Sukoyaka news 令和7年4月
お花見
今年は屋外歩行でお花見へ行ってきました。日頃のおこないが良いのでしょうか、開催期間は全て晴れでした~!