地域包括支援センター(相談支援)

写真

高齢者福祉の“何でも相談デスク”です。

私たちは、在宅で生活されている高齢者や家族を介護されている方から寄せられるご相談におこたえする福祉の“何でもヘルプデスク”をめざしています。在宅での介護に不安をお持ちの方には、解決方法をいっしょになって探していきます。たとえば、ご相談いただいた方のご希望にもっともふさわしい福祉サービスが何なのかを、公的なサービスに限らず民間のサービスも含めて考えていきます。時にはお住まいの地域の民生委員さんたちと連絡を取り合って、より広い範囲から高齢者をささえるネットワークを作ることもあります。また、実際にサービスを受けるとき、「何だか手続きがめんどうくさそう」という方もだいじょうぶ。申し込みや手配なども私たちがお手伝いしますのでご心配いりません。安心してご相談ください。

サービス内容

地域包括支援センターとは

高齢者が住み慣れた地域で自分らしく生き生きと暮らしていくためには、できる限り要介護状態にならないよう、また要介護状態になっても高齢者のニーズや状態の変化に応じて必要なサービスが切れ目なく提供される体制を確立する必要があります。このため地域の高齢者の心身の健康の維持、保健・福祉・医療の向上、生活の安定のために必要な援助や支援を包括的に行う中核機関として地域包括支援センターが設置されました。

  • 在宅介護に関するさまざまな相談
  • 介護の方法などの訪問による相談
  • 高齢者の福祉サービス(介護保険以外)についての相談
  • 介護保険サービスの利用についての相談
  • 介護予防・予防給付(要支援1、2の方)マネジメントの相談
  • 高齢者の権利擁護・虐待防止のための相談
  • 公的保健・福祉サービスの利用申請手続きのお手伝い
  • 高齢者向け住宅への改造の相談

注意事項

※なお、地域包括支援センターへのご相談については、ご利用料の負担はありません。

方針

  • ご利用の皆さまが快適に住み慣れた地域で生活できるよう、まごころをもってお応えします。
  • 市や地域社会との連携を図りながら、ご利用の皆さまの安心した生活を支援します。
  • 社会資源の拡大とネットワークの構築につとめ、サービスの質の向上をめざします。

よくある質問

  • 「地域包括支援センター」ってどんなところですか?

    地域の高齢者とそのご家族の介護に関する「地域の身近な相談窓口」です。保健・福祉サービスのご紹介などを行っています。お気軽にご相談ください。

  • 私の家の近くにもありますか?

    あります。中学校区を単位に担当の地域包括支援センターが決まっています。担当地区の詳細は、各地域包括支援センターにお問い合わせください。

  • 地域包括支援センターは広報などはしていますか?

    地域包括支援センターでは毎月広報紙を発行し、地域の方に耳よりな情報をお届けしています。下記からご覧いただけます。

  • 料金は必要ですか?

    ご相談の料金は無料です。

  • 介護保険のケアマネジャーもそちらでしてもらえるのですか?

    お近くのケアマネジャー(居宅介護支援事業所)をご紹介いたします。

  • 現在入院していますが、退院してもよいと言われました。入院前と比べると足腰も弱っていて、自宅へ帰るのは不安なんですが・・・?

    地域包括支援センターでは在宅生活に向けてのご相談にも応じています。
    必要に応じて、介護保険制度の紹介もいたします。

  • ひとり暮らしです。介護保険の認定は受けていませんが、腰痛がひどく買い物や食事の支度に困っています。お昼を届けてくれるサービスがあるときいたのですが・・・?

    地域包括支援センターへお問い合わせください。

お問い合わせは各施設に直接ご連絡ください。

矢印